Hamarimono

そのときそのときのマイブームなど。

活用頻度の高い料理レシピ本

 台所によく見る料理レシピ本を置いています。書店でパラパラと立ち読みをして購入に至ることが多いですが、実際に作ってみて美味しかったもの、応用のきくものが最後は私にとって「使いやすい料理レシピ本」となるようです。


ベターホームのおとなの和食 (実用料理シリーズ 13)

ベターホームのおとなの和食 (実用料理シリーズ 13)

 旬の食材をふんだんに使った料理レシピ集。見開きページに、主菜、主食、副菜、汁ものの写真が掲載されており、レシピも紹介。季節毎にカテゴリー分けされています。レシピの説明は非常にあっさりしているので、ある程度基礎のある人向きですが、作ってみると意外と簡単です。

 魚、おひたし、煮物といった和食メインの献立が多いですが、どれも美味しいです。盛りつけも素敵なので、見ているだけでお腹いっぱい….になっています。ベターホームは奇をてらったものがなく、味付けもしっかりしているのでレシピの通りに作れば必ず美味しくできるのが気に入っています。主婦なりたてのころ、一番お世話になったのがベターホームの本でした。ベターホーム公式サイトのレシピサーチも参考になります。



渡辺有子のしあわせな食卓―好きな人と毎日ごはんを食べること (e‐MOOK)

渡辺有子のしあわせな食卓―好きな人と毎日ごはんを食べること (e‐MOOK)

 Amazonでは在庫がなくなっている本ですが、これはいまだに活用しています。料理研究家の渡辺有子さんが、仕事ではなく、実際に家で作る料理レシピを紹介。料理レシピだけでなく、愛用している調味料なども紹介されています。この本でナンプラー、テンペ、カルピスバターを知の存在を知りました。

 渡辺有子さんの料理は、生姜、ナンプラー、ごま油といったものが多く使われています。食材は豆腐や魚が多く、あっさり目で味は薄め。好みの分かれるところですが、私はツボにはまりました。なお、インターネットでは「きょうの料理」で渡辺有子さんのレシピを見ることができます。



 表紙が地味なんですが、いまでもこの本を開くことが多々あります。基本のレシピをベースにアレンジメニューが紹介されており、特に私は麻婆豆腐、酢豚のソースの作り方などが参考になっています(この本のおかげで○○ソースの素は購入しないで済んでいます)。作り方の行程も写真入りで、水色の文字で料理する際のポイントが完結に書かれています。ベースの料理をマスターしたら応用で4品作ることができるというのは....斬新に思いました。お料理初心者でもじゅうぶん活用できる本。写真がきれい。

 ミツカンの鍋レシピに掲載されている著者武蔵裕子さんの「餃子鍋」も美味しそうです。8種類もの専用つけダレのレシピも非常に参考になります。


体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~

体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~


 Amazonではレビュー数が多く、近所の書店でもいまだにランキング入りしている料理本。体重計で有名なタニタの従業員食堂で出てくるランチがベースになっているようですが、栄養バランスもいいし、なんといってもカロリー、塩分をコントロールできるのがいいです。献立集なので、どういったものを取り合わせればいいのかも参考になります。

 私は、主に魚が主菜のレシピを真似して作ることが多いですが、鰆の蒸し物はヒット。簡単な上に美味しくヘルシーなので、いまや我が家の定番メニューになっています。塩分を少なくするには、酸味やハーブといった旨みでカバーすればいいんだな…と、もの凄く勉強になり、かつ、野菜をたくさん食べる方法も教わった感じです。一見、彩りがイマイチっぽい感じがするのですが(写真の加工?)食べてみると美味しいです。

 続編(続・体脂肪計タニタの社員食堂)も購入しましたが、調理法などは殆ど目新しさがないので(魚メニューが増えたこと、季節毎にカテゴリー分けされているのは評価)、購入するか否かは....書店で立ち読みしてからにしたほうがいいのではないかと、個人的に思いました。まずは、インターネットのタニタ公式HPに掲載されている「タニタ社員食堂レシピ」を実際に見てから....でしょうか。